ヤマブキ色って知ってました?

みなさん、やまぶき色って知ってました?
実は知らなかったです。
恥ずかしながら。
ゴールデンウィークでまとまって休みがとれたので、
ヨメさんと近くの自然観察の森に出かけてきました。
北海道の森の植物は、経験上ある程度見分けがつくのですが、
多様性豊富な本州の森はまさに多民族国家のダウンタウンのように
見えます。
ビジターセンターに立ち寄ってフィールドガイドをもらってから、
それを片手に歩いてみたけれど、
まったく、わからず。
「えー、こんな名前あんの?」という台詞で
せいぜい良くても、「あっ、聞いたことあるぞこの名前」
なんて言いながら歩いてました。
その中に、森の中に咲く、やわらかなオレンジのピンポン球くらい大きさの花が。
「これ、知ってる?あのやまぶき色のやまぶきだよ」とヨメさん
「えっ、これが!あのやまぶき?」
小学校の絵の具セットに入っていた黄色の隣のやまぶき色はこの色から
来ていたのです。
その時初めて知りました。

やまぶきという名前は不思議だったけれど、
「そういう」名前としておぼえていたので今まで、なんでやまぶき?と
思ったことはなかった。
カメラのファインダーに集中していると、
薄曇りの新緑の森の緑ににじむ、遠景のやまぶきの花の
鮮やかさが、これから始まる6月の花の時期にむけて
先陣をきって輝いていた。
今回のやまぶき色の件で思い出したことが一つあって、
あの小学校の絵の具セットのスタメンの中の編成だ。
やまぶき色がこれなら、
じゃあ、ビリジアンはいったい?何からきたんだ?

備忘録 WiMax WM3500R 設定

件のネット問題。
どうやら、Wimaxのルータの問題に絞り込めてきました。
期待のファームウェアがVer2.0.0にバージョンアップしましたので、
さっそくアップデートしたところ。
どうやら、これが、
鬼ゴケ
ひどいもんです。
Mac 10.6環境だと バッツバツと切れてまったく安定しません。
今のところ、体感したところをまとめてみると、
WM3500R
Mac OS X 10.6環境 iMac,Macbook
Ver1.1.0
接続自体に問題は無し、長時間のスリープ後の復帰なども問題ないです。
ただし、回線 Skypeの使用時に水の蛇口を絞るように回線スピードが落ち込んでいく。
深夜の時間帯のスピード劣化がひどい、設置場所は変えていないが昼間だと
最大5M程度可能な場所が0.45Mに落ち込む。
Ver2.0.0
接続が安定しない。長時間のスリープ時の復帰はほぼ数分でおちる。
AirMac上での親機探しが数分に一度、繰り返される。
もしくは、接続表示になっていても回線が確保されていない。
速度については計測不可。だって、繋がらないんだから。
因果関係不明なものの、フリーズ→パワーオフボタンでのシャットダウンの指示が、
数回発生。以前無かったが、バージョンアップ後に頻発しているので、
関係性を疑ってる。ハードウェアテスト(メモリ、HDD)異常なし。
だいたい上記が気がついたところ。
知識も、技術もないので。あくまでも個人的な印象というまとめ(備忘録)レベル
です。
Google先生に確認したところ、
同じトラブルを抱えた人が多く、幾つかの対処法を組み合わせてさきほど
対処した。
・WiMAX Aterm WM3500Rの通信が安定しないときの対処法
このサイトを参考に、11nの設定をオフに。
・あとは、Twitterのつぶやきで、オリジナルがわからないので、そのまま引用します。
「wm3500rアプデ最新まとめ。アプデ後頻繁にwifi切断。とりあえず以下で症状は今のところおさまった?セカンダリSSIDをきる、送信出力100→25%に下げる。11nは切る。干渉チャンネルを避ける(当方6ch)、UPnP機能OFF、無線スリープ0分」
というところを参考に設定しました。
この2つで切断頻発は収まったように思います。
すこし様子を見てみようと思います。
しかし、今回初めてツイッターで調べてみたけど、
文字数は制限あるものの、手軽さから非常に役立つ
情報が手に入った。
見直した。 なう?
追記;
Windows 7 64bit プロフェッショナル 特に問題なしです。

追記
しばらくすると切断自体は起こらないものの、回線に繋がらなくなっているので、
結局、ファームウェアをダウングレード。
Ver 1.1.0を使用することにしました。
速度劣化の記憶があるので、上記の設定を組み込んでみました。
これで、うまく行かなかったら、
「ありがとう、WiMax 感動の最終回!」
にします。
それにしても、3:10とは・・・・・
まあ、ここまでやったし、これでやっぱり駄目ならもういいや

枝分かれ後、泥沼の予感

ひとまず、ネット問題については犯人わかりました。
WiMaxの営業に会ったので、話を聞いてみたら、10.6とのルータの相性が
悪すぎるとのことでした。
WM3500R
メーカーの製品ページ
で、きいてみたら、
「ルーターに直接アクセスして、詳細な設定のページをグジャグジャいじってみてください」
といわれました。
「え?グジャグジャ?」
「ええ、グジャグジャに。」
あまりの適当さに「身内に教えるのにこれかい!」とつっこむ事もできず、
「へぇ」と返すので精一杯で家に帰ってからググってみると結構出てきました。
海野貴博のMacな日々 さんの関連記事
整理すると、
どうやら、問題は前からあって、ユーザ側からの指摘にWiMaxの営業サイドも把握していて、
対応待ちという状況らしい。
で、ファームウェアをチェックしてみると、なんとアップデート有り。
しかも、リリース当日!!
ファームウェア Ver2.00
さっそくアップデートしてみた。
しかし、接続速度は回復できたが、詳細を検証するまもなく、
夕食後、朝まで居間で居眠りをしてしまい、詳細は不明。
しばらく使ってみます。
とりあえず、スピードテストはWindows7 64bit機と大差なくなりました。
無線回線なので、誤差はもちろんありますが、どちらも同じような数値
この問題も落ち着くかとホッとしたのもつかの間、
シャワーを浴びて出てくると、今度はMacのパワーオフボタンでの
強制シャットダウンの指示が。
やばい
この3週間くらいで2度目です。
どうやら、この問題。
枝分かれした2つのトラブルが別々の解決を探らなければ
ならなくなりそうです。
さー、どこが問題なんだろ。
とりあえず、メモリ問題はテストをパスしたので、
他を疑わないと。

あんなに上手くやってたじゃんか、俺たち

やー、参った
最近、どうも冷たいんです
iMacが
家のネット回線はWimaxなのですが、最近深夜ネットしてるとレスポンスが酷くわるくなり、まるで15年前のパソコンでネットを見ているような気分
Firefoxのバージョンアップを疑ったりしたけれど、Skypeの会話もバッチンと落ちるので、どうやら問題はそれだけではなさそう
完全にネット回線を疑っていたけれど、
昨日、仕事のwindows機でスピードテストしたところ、10倍のスピード差が…
特に心当たりが無くてジワジワ悪くなって行った感じがまたオソロシイ。
あれ?何か最近、妻が冷たいんです。っていううろたえた30代サラリーマン男性、結婚五年目。というような気分
参ったなぁ
入れ直すにしても、ソフトもデータも大量なので、一日半くらいかかりそう
問題はアップデートが多すぎるのが…
ソフトもOSもいれるのは問題ないけど、ネットを使ってダウンロードしてが長い
地震で停電もしていないし。
しょうがない。
まずは
メモリテスト
ディスクユーティリティ
アクセス権の修復
からいきまっしょい
忘備録:
ネットレスポンス悪い
無線回線よく落ちる、探知→再認識
深夜症状悪化
スピードテスト0.45mbps
ブラウザ関係ない
skype途切れる
iSightロスト、Terminalから復旧

ゼロに据える


久しぶりに写真のことをいろいろと考えています。
ずっと、前に知床にいた頃に考えていたことをこれからシリーズとして
撮ってみたいと最近思うようになってきました。
頭のはじっこにずーっとあったことなんだけれど、
なかなか熟さないまま10年くらい経ってしまいました。
何かきっかけがあったわけではないけれど、
日常的に撮れる写真ってなにかあるかな?と考え始めた事から
思い出して、引っ張り出してみました。
まだ、撮り始めてもいないことなので、再びお蔵入りするかもしれないけど、
リハビリがてらにちょうどいいと考えてます。
今暮らしている日常にある自然の中から撮れる物をさがしてみると、
アラスカのようなスケールの大きな関わりを見つめることはできないけれど、
少ない自然ということであれば、個の生命を見つめざるを得ないわけで、
そうなってくるとアラスカのような大きな生命の仕組みにも共通してくるような
個の生命との共通点を見つけられるよう取り組んでみるのが、しばらくの
課題になりそうです。
しかし、そうなってくるとデジタルに頼れるかな?という疑問符も浮かんできたり。
本来、デジタルという機材はゼロとイチの集合体であり、
ぶれるはずの無い機械であるはずなのに、フォーマットが進化しながら変わり続け、
今もその途上である以上、こういった個人的で長い時間をかけて撮っていこうと
プロジェクトには一番不向きなことにも気がついた。
写真という表現は機械を媒介として、存在させる。
その媒介が変わり続けてしまっては、いったい何のための個性になってしまうのだろう。
便利だけれど、こんな面もある。
そんな感じでしょうか?

頑張れ、ニッポン。 頑張ろう俺たち!

報道も一段落して、テレビにもCMが流れ、
原発の放射線量の報道にも、
コンビニのやたら隙間の空いた商品棚にも、
節電で止まったエスカレーターにも、
揺れているのか、揺れていないのかわからない地震酔いにも
スポーツ選手がチャリティ活動をおこない、
ミュージシャンが応援ソングをうたい、
駅前で、大きな声を出して募金を呼びかける声にも、
そんな日常に
なんだか慣れてきました。
自分で、一番怖いことだなと思います。
やせがまんでも、いい
意地っぱりでも、いい
いまここで、頑張ってみませんか?
誰かのために何もできず、だんだんと普通の生活を取り戻し始めている皆さん。
頑張ろうニッポン。
何度もこの地震が起こってから
目にしてきたスローガン。
耳にしたスローガン。
最近、思うんです。
この頑張ろうという言葉は、がんばり続けている被災地の人々にむけたものじゃないと。
被災地ががんばって復興してもらうようにじゃない、
復興できるように、日本の経済が沈まないように。
その分、元気に働けるおれたちが一生懸命「頑張って」働いて日本の経済を支える。
そのあいだ、俺たちがこのニッポンを支える。
だから、頑張る。
頑張ろう、俺たち
俺たちのニッポン。
つまらない、「自粛」なんてものにつられていないで、
自分で考えて、その先に誰かが繋がっていて、
そして、役に立てると自分で思えるのであれば
大人にがっかりしたなら、自分がやればいい。
そんなことを思いながら、献血してきました。
この熱い、俺の血が何処かで役に立ってくれるといいなと。
被災地じゃなくても良いよ
なんだったら、ガロンであげてもいいよ

原発で働く人々が無事家族のもとに帰れますように

職場から自宅待機を言い渡されて、明日、明後日と混乱を避けるために
延長になりました。
家で備えられることはだいたいやったつもりなので、
ずっと流しっぱなしのテレビを見ているだけの一日が終わった。
すこしの買い出しは出かけたけれど、ずっと被害の状況を
テレビで見ながら、それでも何もできずに見ているだけの自分にも
苛立ちがつのるし、先の見えない状況のストレスもあるし、
つねに情報を逃すわけにはいかないと聞き逃さないようにしている状況
にだんだんと夜になるにつれて疲れてきた。
夕方まで、被災した人たちをかんがえると、とても言えないとは
思っていたけれど、やっぱり、「しんどい」
それは、状況だけではなく、みんなそれぞれ、自分なりの意見を声高にさけぶ
ネットの記事を目にしているのもあるのかも知れない。
福島の原発の2号機の状況をずっと夕方から目が離せずに
見守ってきたけれど、そこでずっと作業に携わっている人たちの
事を考えていた。
多少の人為的なミスもあったかも知れないが、
その人たちが俺たちの生活を守ろうと自らを犠牲にして、
ずっと、必死に闘っているその彼らの気持ちを思うと
胸が痛くなる。
きっと帰れない覚悟もしているだろう。
「仕事」という言葉だけでは片付けられない
使命感をもって臨んでいるはずだ。
いろんな意見もあるかも知れないけれど、人のために自らを犠牲にしても
それを守ろうと闘うひとたちの気持ちに応えるには何ができるだろうか?
どうやれば、そういう人たちに感謝の気持ちは届くだろう?
ただ、現場で働く人たちが無事に家族のもとに帰れることを祈ります。

とりあえず、無事です

先ほど、帰宅しました。
電車が止まったおかげで、歩いて嫁さんの実家に寄って
二人とも泊めてもらい、今朝動き出した電車で帰ってきました
今まで体験したことのない揺れでしたが、
友人の家族が被災し、無事な事がメールできましたが、3人も小さな子をかかえ
きっと大変な一夜を過ごしているだろうと思うと
何かできないかと思いますが、自分たちもやっと家に帰ってきた状況なので
今は無事を祈るのみです。
被災地で救助している人も、救助を待っている人たちも
ガンバレ!ニッポン!

【近況】 引っ越ししました

さて、みなさま
お元気でしょうか?
本来、気軽に書く形態のブログですが、久しぶりの更新になりました。
というのも、前に引っ越しますと書きましたが、
ちょうど引っ越しと仕事の忙しいピークが重なってしまい、
体力的にも精神的にも全力が求められる期間が続いていたので、
更新する余裕がなく、久しぶりの更新になってしまいました。
今は仕事のピークも過ぎ、少しスローになり
部屋のあちこちに積んであった段ボールもだいぶ片付いてきました。
今度の家は2階建ての小さな戸建てです。
前のぼろいけれど、広すぎの家のおかげで
今の家に引っ越すときに大量に荷物を処分する羽目になり、
家にあわせて幾つか家具も新調しました。
何かを始める時期と言えば、やはり春。
暖かさと一緒にいい予感も感じています。
この数年「ひどかった」という言葉がぴったり
あてはまる時期でしたが、不思議とその重荷がとれて軽くなったような
そんな気をぼくら夫婦2人で感じています。
さあ、楽しみにしていた30代、いよいよ青春第2部でございます。

引っ越しなう

さて、「再始動2011」
まずは、引っ越しから始めました。
ガスが漏れ、水道がつまり始めたこの家から
引っ越すことにしました。
とは、いっても大げさな話ではなく、同じ市内でもうちょっと
南に移り住みます
(早い話が別の区に移るっていうやつです)
引っ越しをすることを決めてから、
次の家を1週間で選び、契約してから
その次の週末には引っ越そうというこの無茶なスケジュール。
焦っていると言うよりは、2月から仕事が忙しくなることが決まっているので、
とりあえず運べるものは運び込んでしまえ!と
強行スケジュールで、まずは今日1発目の移送開始。
荷物は普段のしごとが忙しすぎて、ほとんど準備がまとまっておらず
それでも強引にまとめ、全量の3分の1くらいは運べたところで
今日は試合終了。
しばらくは、2つの家暮らしです。
次の家はまた同じように「格安賃貸戸建」
しかし、今のように膨大なスペースはなく
大幅な縮減が求められることになりました。
人生、広げていくことは容易だけれど、
なかなか狭めていくのは難しい
そう、よく言われます。
これぞ、今はやりの「段斜里?」
違った
「断捨離」