撮影していると、いつも思うことですが、同じ日は一日たりとも存在しない。
ハズなんですけどね。
無事、日程を消化しつつ、次のスケジュールのため、船で町に戻る日になりました。
実はその日とは八月二日。
去年のその日あるアクシデントで機材を同じ場所で失っています。
チョッピリ、ビターな日なのです。
まあ、詳しくは去年の八月あたりを読んで下さい。
いやー、まさか同じ日同じ場所、そして同じ理由で同じ事をする事になるとは。
とは言っても、前とは違うので早朝に出発する事に…
そして、まさかのヤングな相棒が寝坊…
船出に間に合わず、まさに船が丘に取り残されて行きます。
この日は大潮。
忘れるはずもありません。去年、勉強しましたから。
しかし、こうなっては仕方ない無いので、午後の満潮にまた仕切り直し。
そのヤングな相棒は結局飛行機に迎えに来てもらって飛んで行きました…
船での再出港までのあいだ、潮の引いた浜辺を散策して時間を潰しました。
ここまで引くと見事なものです。
そしてここから色々あり、結局夕方にいつもの友達に船で送ってもらいました。
今回は前回のボートから船も小さくなり、ウネリも出てたのでサーフィンのような、ハードな船出でした。
同じとは言っても、無事トラブルも無く帰ってくる事も出来たので、少しは成長出来たか?と胸を撫で下ろしながら、しかし同じ事ってあるんだとある意味では関心した日でもありました。
八月二日何かが起こる!!
月: 2012年8月
船出 その2
あまり時間も無いので、サクッと流しますね。
やっぱり今は撮影で忙しいので。
僕が滞在していたのは、入江の奥にある孵化場の施設です。
入江で鮭を捕らえ、孵化させてから放流するための施設です。
鮭を捕らえると言っても、ヤナを設置して魚どめしているわけではなく、適当に捕まえて卵を取り出しているので、谷間を流れる川には自然産卵の為にピンクサーモンが遡上してきます。
彼らが今回のターゲットになります
ここは、実は僕がアラスカで入る水の中でも一番水温が低く、昨年は7℃で凍えていましたが、今年は昨年のドカ雪のお陰で、水量も増え何と、4℃!!
無いわー。と日本語で呟いても周りの誰にもわかりません。
さすがに他の川のように、長時間水に入るのは不可能なので、谷に日が差し込む時間から水に入り上手く冷えないように移動しながら撮影します。
でも、結局コツなんて無いです。
タダ、ガマンスルダケデス。ハイッ。
そして、機材も低温でやはりバッテリーの消耗が他よりも早い…
基本的には毎日水に入りながら、時々午前中は森の様子も撮らなきゃと言いつつ森を歩いたりしながら上手く自分のヤル気とお付き合いしてました。