宇宙へ

公開中の映画、「宇宙(そら)へ」を
先週、ワンコインキャンペーンと500円で見られるというので
見てきました。
仕事を終えて急いで、映画館に向かい
さっとコンビニで食事を買いつめこんで済ませて、
いざ宇宙へ!!
「宇宙(そら)へ」
映画自体は、宇宙開発の歴史をさらっと流れをなぞる程度の内容で
ロケットがまともに飛ばない時代の映像から、アポロの月到達、
そしてスペースシャトルの登場と、チャレンジャーの爆発事故
コロンビアの焼失など現代に至る。
宇宙の不思議さや、挑戦しようとするアストロノーツの人間物語などは
なく、本当に起こったことをなぞっていっただけの内容だった。
宇宙の映画として期待していた見た人にとっては、ネットでの評判はイマイチみたいだけれど、
それでも、物心ついたときには人は月に降り立った後だったし、
スペースシャトルは宇宙から帰ってきた映像を見て育ったぼくにとっては、
繋がらない断片的な宇宙開発の歴史を一つでさらっとまとめてみられたことは
良かった。
ふと、思ったのだけれど、人類の進歩っていう事で
何か新しいことを人類が初めて挑戦したときから、その過程が詳細に記録が残っている事って
歴史的にも無いんじゃないかな?と思って帰ってきた。
いろいろな歴史の出来事にも様々な記録は残っているけれど、その
信憑性は一方的な記録の残り方だったりすると思うと、疑問が残る。
もちろん、この宇宙開発にも60年ほどの時間が経ったけれど
残念ながらこの人類の進歩を最初からリアルタイムで体験し、
それを自分の言葉で語ることが出来る人は恐らくほとんどいないし、
(生き残っているけれど、今の出来事と昔の出来事を公平で見ることは
出来ないのではないかと仮定した)
おそらく、それぞれの世代の人が僕の体験と同じように、
状況は違っていても、それでも同じようにすでに始まった状態から
体験しているはずだ。
そう考えると、ちょっと前のこととは言え、
何かに新しく挑戦していく人類のパワーについて、それを映像を見るという
行為によって補完体験できるというのは凄い事何じゃないかと思った。

オレミス

いやいや、何かヘマしたわけじゃなくティラミスを
作ってみました。
クックパッドのレシピを参考に簡単そうでお腹いっぱい
食べられそうなので作ってみました。
ここ
寝かすと良いという事なので、明日が楽しみ。
美味しいかどうかは別にして
これで俺もトレンディ!

トレンディって言われてたことあったよね。
ティラミスって。
何故か、赤いボディコンをセットで思い出すのは
昭和育ちのせいだろうか?