思い出 世田谷ボロ市

タイミングよく土日の休みが取れたので、
久しぶりに世田谷で開催されている
「世田谷ボロ市」に行ってきた。

三軒茶屋から世田谷線の電車が伸びていて、
そのおよそ3駅分ほどの路地が車両通行止めになり、
フリーマーケットというか、骨董市というかいわゆる路面店の
祭りになる。
毎年開催が決まっていて、12月15,16日と1月15,16日に
曜日関係なく開催されている。
子供の頃、ここに親父が店を出すのが毎年の恒例で
いろんな古道具を集めて、売っていた。
とても寒い思い出があるのだけれど、それと同時に
夜更かしを外でできて、いろいろ露店で暖かいものを
かって食べることができる、子供の頃にとってはちょっとしたイベントだった。
もちろん、何もわかっていない子供の頃の話だけれど、
それでも一癖もふた癖もありそうなおじさん達が、一様に
いろんな古道具を路面に広げて、あれこれと客と話している様子は
とても好奇心を刺激するものだった。
これ使えるの?なんて見えるものにそれぞれ価値があって、
それをあやしいおじさん達がそれぞれ説明したりしていたりするところや、
また値引きの生々しい交渉なんかも、子供にはいわゆる良い?「人生勉強」っていう
ものだったと今は思う。


今の家で使っている、木の戸棚が良い味が出ているのだけれど、
引き手がどうにもチャチな感じだったので、
鍛冶屋風の取っ手が売っていないかと思って今回出かけてみた。

もちろん、「暖まるもの」のつまみ食いも忘れない。

当時のルールでは世襲のように毎年、同じ人が同じ場所を使っていいと
言うルールだったと思う。
毎年出している人が「もういいや」というまで、次の新しい人は
店を出す権利をもらえないのだ。
もちろん、今は変わってしまったかもしれないけれど、
当時、店を出してみた場所に行ってみた。
すると、当時のままで、シャッターも同じままだった。
ここに出していたんだなあ・・・なんて感慨にふけってみた
世襲ルールのおかげで毎年恒例のお隣さんと顔を合わせていたのを
覚えていたけれど、さすがに時代の流れか記憶にあるような人は
いなかった。
残念ながら、目的の取っ手は手に入らなかったけれど、
「いちょうのまな板」と「家紋スタンプ」をゲットして帰ってきた。

ブーツと入浴


4年くらい履いていなかったブーツを下駄箱を整理していたときに、
引っ張り出し、久しぶりにオイルを入れてはき直してみることにした。
まずは第一工程 洗浄。
表面のカビと古くなったオイルを抜くのに、専用の洗剤を使って
ブラシでガシガシと洗う。
お湯で洗うのがいいので、風呂に一緒に入る。
普段は行水なので、こいつのおかげで1時間ちかくの風呂になってしまった。
寒いので湯船につかったまま体を乗り出して、ガシガシ洗う。
体はすっかりふやけてしまったが、ブーツはきれいになった。

今年は


今年の運勢は     【吉】    でした。
「ようやく冬が去って春の暖かさと明るさが出てくる運気。これから徐々に明るい展望が開けてくるでしょう。」
ここのおみくじは本当によく当たる。
どっかでみているのか?とクビをかしげるほどピンポイントです。
さっそく当たりました。
「古い病が再発する暗示があるので注意すること」
腰が痛い。
ひさしぶりにキてます。
たぶんこの感じは1週間ほど痛みは引かない予感

2011年 新年の挨拶


あけましておめでとうございます。
今日から新しい1年がはじまりました。
新潟に行ってくると書いたっきり、そのままになっていました
「え?まだ行ってるんじゃないの?」
なんて、友達には言われてしまいましたが、
新潟から帰ってすぐに、嫁さんから風邪をもらってしまい
今年のしつこいのど風邪につきまとわれ、
そんなこんなしているうちに年が明けてしまいました。
今年は「攻め」という一年にしようと思っています。
ここではない、その先に。
去年は安定させることを最優先にしてきた一年だったので、
不安定になる一面もあるかもしれませんが、
それでも「攻める」
みなさん、今年もよろしくお願いします。

雨、走れ、そして撮れ!

すんません
見にきてなんて言ったものの、iPhoneでほとんど写真撮ってないっす
村上駅について「あ、サケがぶら下がっとる」何て写真撮ってからは、
駅でレンタサイクルを借りて、ホテルに荷物を放り込んでから、孵化場に行き、雨の降る中必死で撮ってました

なんで、写真あんまりないっす
いや、あるんですけど、、、

雨の三面川
ウライをくんで、魚を上流に行かないようにせき止め、
ここで一気に捕獲、採卵しています

受精させ、孵化をを待つ卵たちの孵化マス
気温は12,3℃といったところで、それほど寒くないものの
雨が降って風が吹くおかげで体力は消耗します。
一緒にいる、嫁さんがとなりでずっと咳をしながらゲホゲホ言ってます。
悪化はしそうにないけれど、こっちに風邪がうつるのも時間の問題でしょう
まずは、孵化場の人たちに話が聞けて
見学できて久しぶりに鮭に会えた
いよいよ、あしたは川に潜るので、今日はもう寝ます

第一打席

新潟着
朝6時

第一打席、まずは雨から
新潟駅を電車で出発
一時間ほどで、村上の予定
荷物が多すぎて移動が面倒だけど
バリアフリー化が進んでいるおかげで、
エレベーターがホームにあって助かった

渋谷がハチ公なら
新潟はタマ公。
飼い主を二度も雪崩から救った猟犬

キーポン、ゴーオン

死のロードと呼んだ先月の疲労と残務に追われつつ、準備だけはスムーズに進む今回の撮影行
問い合わせた取材先は、間近に迫っているのに二箇所とも快諾
移動で考えてたレンタサイクルは11月末で終了のはずが、雪が降るまで営業と延長
宿無しも無事回避
「問題か!?」と身構えようとすると、まるでパッと開く自動ドアのように苦もなく道が開けていく
行く準備はスムーズだが、問題は撮影自体の構想が練れていないのが恐ろしい
まるで、状況は良かったのに撮影者がちゃんと準備できていなかったからと言い訳できそうにないけど
ま、何にせよ、
久しぶりなんだし
あんまり
難しく考えないでサケと遊ぼう
現在、朝4時
越後サービスエリア
狭くて体はいたいが、順調、順調

フォーマットで軋む


フォーマットは初期化の話ではなくて、規格の事
フィルム、デジタル、携帯、PC、などなど、、、
準備してみると、本当に沢山の種類の電池の充電器が集まった
ちょっとした荷物になるくらいだ
これはホンの一部
ちょっと前に撮影にいくのとはうって変わって、便利になったのかも知れないけど、荷物が増えた
撮影機材を一つ追加するごとに、だいたい一つは充電器がついてくる
意外だったのは、デジタルは扱いがデリケートかもしれないけど、フィルムになったほうが、荷物は圧倒的に多いということ
もちろん、デジタルの場合は電源の確保はもっと面倒になってくるけれど、フィルムはAFカメラであればだいたい単三を使っているので、これが一番荷物になる
この充電器が一つになってくれたら、それこそ革命だな
携帯だけでも三個も持っている身からすると、一つになってほしいな

新たな日々

やっと、死のロードが終了した
な、長かった、、、
まだ、残務が若干残っているけど、片付ければ良いだけなので、これより増えることはないのだ
まるで祭りのあとのように
(そんなに楽しいものではなかったけどね)
さて、
溜まったストレス解消と
貯まった代休消化に
村上に撮影に行ってきます
明日から
しかも深夜バスで三泊五日。バス泊あり
万全の準備で行きたいけれど、明日もギリギリまで仕事して、そっからバス
最近デジタルに乗り換えて、フィルムで撮らなくなったけれど、一通り用意した

昔はこいつを、高い金だして用意してその上、また現像代だして、、
フィルムで写真に入り、デジタルも取り入れられたちょうどギリギリの世代に生まれた幸運。
いまさらフィルムとデジタルの話をここでするつもりもないけど、どちらの良さも捨てがたいのがホンネのところ。
なので、今回の撮影はどちらも持って行きますよ
それから、iPhoneアプリでこのブログが更新できるようになりました
国外の撮影でもなく、他にもいろいろ便利になりそうので、道具に溺れない程度に試してみようと思います

復活の準備

今年も残すところ、あと一ヶ月
全くと言ってもいいくらい写真の撮らない一年でしたが、今年は最後に新潟に遡上してくるシロザケの取材に出かける事にしました
二年間長かったけど、いよいよ写真家
として再始動します!
滑り込みで今年間にあったけれど、
何せ時間が足りない
まだまだ、繁忙期なため今週末までは
ビジー
仕事を休みにできるか
まだ日程も決定できないけれど、
動きだしたらどうにか出来るのが人生
まずは、撮影機材のメンテナンスから

二年間放ったらかしだった
ハウジングをメンテナンスに
傷だらけだったドームポートを
研磨にだして、磨き上げ
シャッターレバーを交換
水中で体にまく、ウェイトを購入
さてさて